380件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島県議会 2023-03-01 2023-03-01 令和4年度予算特別委員会(第5日) 本文

近年では、2015年から外国人と積極的にコミュニケーションを取る機会を通じて、児童生徒グローバルマインドを涵養するため、生徒留学にかかる経費支援短期留学プログラム開発、異文化間協働活動支援員配置や、姉妹校受入れにかかる経費支援、国内異文化間協働プログラム実施小学校中核教員、中・高等学校の全ての英語教員対象とする研修実施などに取り組んでこられました。  

千葉県議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

英語教員については様々な研修をしていると。英語教育実施状況調査の結果を見て、生徒の自ら表現するとか、いろいろあるんですけども、根本は先生の英語力だと思います。その英語力基準英検準1級と。資格取得のトレーニングを含む研修についてやっているという御答弁がありましたので、その内容や実績はどうか、再質問いたします。  

長崎県議会 2022-06-15 06月15日-05号

また、今年度の募集からは、英語教員については、一定の英語力を有していれば、教職課程を履修していない大学生も臨時免許状での採用を前提に受検可能としたところでございます。 今後も、採用試験のあり方を見直しながら、専門的な知識や経験、技能を有しました優れた人材の確保に努めてまいります。 ○副議長(山口初實君) 千住議員-9番。

香川県議会 2022-06-01 令和4年[6月定例会]文教厚生委員会[教育委員会] 本文

小・中学校の連携を本県では重視して、令和2年度まで小学校授業中学校英語教員が加わって、専門性を生かした指導を行ってまいりました。今後も引き続き、生徒英語力を高めていくためには、小学校段階から指導を積み重ねていくことが大切であると考えておりまして、現在、小学校の3年から中学校3年までの英語学習の目標をまとめたCAN-DOリストというのをつくってございます。

大阪府議会 2022-05-01 05月31日-04号

また、小学校は独自の英語教材DREAMを活用してきたほか、英語を専門的に指導する教員配置中学校でも英語教員指導力を高めるリーダー研修平成二十八年から三年間で二百四十名が受けるなど、府は力を入れてきました。 先日、文部科学省公立学校対象に、令和三年十二月時点の英語力を調べた英語教育実施状況調査を公表しました。 

宮崎県議会 2022-03-07 03月07日-08号

このことについて委員より、「コロナウイルスの影響で、予定していた外国語指導助手のうち4名が来日できないということだが、十分な英語教育が行えていないのではないか」との質疑があり、当局より、「外国語指導助手複数校勤務にしたり、各学校英語教員を活用し、十分な英語教育を行えるよう工夫している」との答弁がありました。 次に、修学旅行のキャンセル料等支援事業についてであります。 

岡山県議会 2021-12-14 12月14日-06号

国際バカロレア教育についてのうち,まず取組等についてでありますが,お話の研究協力校では,国際バカロレアの趣旨を踏まえた教育活動の実践や,国際的に通用する英語力育成に取り組み,新たな教材開発や,探求的な学びの充実に資する指導資料の作成,11名の英語教員による世界基準英語教授法の習得など,成果が見られたところであります。

滋賀県議会 2021-12-10 令和 3年11月定例会議(第18号~第24号)-12月10日-06号

あわせて、教員免許を持たない外国人講師を正規の英語教員として採用できるよう、今年度実施教員採用選考試験から社会人特別選考を見直したところでございます。  さらに、バカロレア運営に必要な予算として、国際バカロレア機構への負担金IB教員養成のためのワークショップ参加費教育プログラム管理ソフト指導書費用等を措置しているところでございます。

埼玉県議会 2021-12-01 12月13日-05号

本県が今年度実施した教員採用選考試験受験倍率は、小学校で二・一倍、中学校でも英語教員は二倍です。かつて十倍以上であった時代とは隔世の感があります。少人数学級など教員負担を思い切って軽減すべきと考えますが、どうか。 以上四点、教育長の見解を求めます。 続いて、五、学校子どもをあわせるのではなく、子ども学校をあわせて、特別支援学校増設をについてです。 

滋賀県議会 2021-11-08 令和 3年決算特別委員会−11月08日-05号

駒井千代 委員  グローバル人材につきましては、ますます求められているということで、今後の課題への対応のところに県立大学との英語教員スピーキング力向上プログラムと書かれていますが、それ以外にもJCMU等、従来からのつながりもありますので、その見極めについては、もう少し多角的に専門的に当初からされている機関をうまく使って、しっかりと進めていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。  

大阪府議会 2021-09-01 12月06日-12号

今後、英語教育におけます公私双方授業力向上を図るために、府内全ての高校英語教員対象に毎年開催しております教育課程協議会におきまして、公私それぞれの優れた取組に関する発表や意見交換を行っていきたいと考えております。 ○議長鈴木憲君) 中野稔子君。 ◆(中野稔子君) 二〇一六年に教育庁が設立されました。その際、私は府民文化常任委員として関わりました。

岡山県議会 2021-03-03 03月03日-03号

既に,埼玉県では,公立学校教員採用選考試験において,優れた語学指導力を有する民間企業経験者を,高等学校英語教員として採用する特別選考実施され,2月9日に,3人の合格者が出ております。 岡山県においては,通常採用の中で,アメリカでの民間企業勤務経験のある方が,和気閑谷高校英語教師として勤務されており,生きた英語生徒たちに教えるとともに,同校の英語ICT教育で,大きな力となっておられます。

福岡県議会 2021-02-15 令和3年2月定例会(第15日) 本文

英語教育につきましては、児童生徒英語でのコミュニケーション能力と意欲の向上を図るために、中学生を対象とした英語スピーチコンテスト等のほか、県立高等学校では、英語活動指導員による英語以外の教科英語で行う授業や、ネーティブ英語教員による高度な英語授業実施などに取り組んでおります。  

鳥取県議会 2020-11-01 令和2年11月定例会 目次

デジタル教科書導入への対応につ  いて)………………………………………………………………………………………………………41 教育委員会教育長答弁)…………………………………………………………………………………42 浜田一哉君(中学校英語教員による小学校での指導について)………………………………………43 教育委員会教育長答弁)…………………………………………………………………………………43 浜田一哉

長野県議会 2020-10-06 令和 2年 9月定例会環境文教委員会−10月06日-01号

曽根原好彦 参事兼学び改革支援課長 英語教員指導力向上についてですが、平成27年度から令和元年度までの5年間、英語教員指導力向上研修実施しました。具体的には、中学校高校の全英語教員向けに、夏休みに2日間の講習を行いました。県内全ての中学校高校英語担当教諭が受講しています。英語英語を教える指導法であるとか、生徒英語コミュニケーションしながら英語力を伸ばす指導法を学んでいます。